世界のマネーメーカー

世界のマネーメーカー

スノーボール〔上〕 ウォーレン・バフェット伝

著者:アリス・シュローダー 46ページまで読む。 サン・バレーでの講演のところまで。 冒頭のスノーボールの話はよかった。 スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝posted with ヨメレバアリス シュローダー 日本経済新聞出版社...
世界のマネーメーカー

しっかり儲ける CFDトレード入門

著者:陳満咲杜 最初、時事ネタではじまり失望したが、後半は非常にためになる内容で感心した。 しかし、CFD初心者向けの内容ではなく、その点が購入した理由と異なる。 とりあえず、整理しておこうと思う。 →そもそも初心者向けの内容ではなかったの...
世界のマネーメーカー

証券分析【1934年版】

著者:ベンジャミン・グレアム デビッド・L・ドッド 7月25日まで、318ページ、第20章まで読む。 2014年10月6日から10日まで、396ページ、第25章まで読む。 証券分析 【1934年版第1版】 (ウィザードブックシリーズ 44)...
世界のマネーメーカー

アラビアのバフェット “世界第5位の富豪”アルワリード王子の投資手法

著者:リズ・カーン この投資手法とは、いわゆるバリュー投資で、かつものを言う投資家であった。 しかし、この本は投資手法については、これくらいの記述しかなく、その点では物足りなさが激しい。 ただ、人間としては非常に魅力的な人物で、特に寄付をし...
世界のマネーメーカー

マーケットの魔術師[株式編]

著者:ジャック・D・シュワッガー いろいろな人のインタビュー。 著者が元の人に戻ってよかった。 特にマーク・ミネルヴィニがよかった。 これを写真撮り。 金言65カ条も写真撮り。 半分くらいわからないが。 最後にもう2回マーク・ミネルヴィニを...
世界のマネーメーカー

新マーケットの魔術師

著者:ジャック・D・シュワッガー 様々な人のインタビュー。 今回は様々過ぎて、ちょっと訳が分からないところがあった。 最後、リンダのところを再度読む。 2回目の方がよかった。 読んだ方がいい。 (function(b,c,f,g,a,d,e...
世界のマネーメーカー

マーケットの魔術師

著者:ジャック・D・シュワッガー いろいろな人たちのインタビュー。 特に最初の方は、いつも言っていることと同じだった。 最後、心理学者のインタビューをメモ。 いい本だと思う。 読んだのは、パンローリングのではなく、日経のものだった。 201...