投資・金融・会社経営

株式投資・投資信託

実践ガソリン灯油取引 個人投資家が石油投資で儲けるための最強マニュアル

著者:渡邉勝方 ファンダメンタルな部分からテクニカルまで、幅広い範囲をカバーしていた。 その分、わかりづらかった。 私も、サヤ取りを目指すので、その点は仕方ないだろう。 時間があれば読む。時間がなければ読まなくてもいい。 実践 ガソリン灯油...
株式投資・投資信託

日経225先物取引はこうして稼ぐ

著者:小竹貫示 全然面白くなかった。 入門書だが、何らかの専門家が書いた本みたいで、何ともちぐはぐな感じだった。 作者の経歴からみると、もっと主義主張があってもよさそうだが、何だか出版社に言われたとおりに書きました、みたいな、当たり障りのな...
投資・金融・会社経営

バレると後ろに手が回る 脱税のススメ

著者:大村大次郎 以前読んだ、捕り物の話が多かったように感じた。 途中、インターネット関連企業の話があり、ちょっと興味を持ったが、内容が薄くすぐに終わった。 まあ、早く読めてよかった。 次回に期待。 時間があれば読む。時間がなければ読まなく...
一般・投資読み物

金持ち父さんの新提言 お金がお金を生むしくみの作り方

著者:ロバート・キヨサキ BIG tomorrowに連載された内容に、大幅な追加原稿を加えて編纂されたもの。 妙に完成度が高かった。 特に、戦争時代のことが、中心になって書かれていたと思う。 大変なんだな、戦争って。 今の時代も戦争している...
株式投資・投資信託

儲かる!株の教科書 日経225先物取引 基本と実践

著者:増田丞美 これは、オプションの作者と同じ人物であり、期待していたが、紙面の都合などでやや説明不足なところがあった。 後半から再読するか、またこの作者の別な本を読む必要がある。 特に別な本を読むのが有効だろう。 時間があれば読む。時間が...
株式投資・投資信託

「株」「投資信託」「外貨預金」がわかる 基礎の基礎講座

著者:細野真宏 マネー経済プロジェクトチーム 絶対に取引しないが、投資信託の買い方がよかった。 下がったところで買い、上がったところで売れと書いてあった。 まあ、細野真宏の人気にあやかって書かれた本なんだろうな、という印象。 時間があれば読...
株式投資・投資信託

金持ち父さんの 金持ちがますます金持ちになる理由

著者:ロバート・キヨサキ Yahoo!ファイナンスの連載コラムということで、1冊の本としての感想はない。 しかし、「銀」の魅力について、認識させられた。 銀のETFがいいということだ。 確かに、コインを買ったり、銀最高会社の株を買ったりする...
投資・金融・会社経営

あなたに金持ちになってほしい

著者:ドナルド・トランプ ロバート・キヨサキ メレディス・マカイヴァー シャロン・レクター 2人で書いた、ということからか、わかりづらかった。 しかし、トランプが厳しく、いい人だというのはよくわかった。 時間があれば読む。時間がなければ読ま...
一般・投資読み物

デイトレード大学 トレーディングで生活する! 基礎からプロのテクニック

著者:岡本治郎 オプションの知識が早速役に立った。 というより、いきなり前書きの段階で、オプションの知識が必要になるとは。 まだまだこれから楽しめそうな1冊だが、途中まで。 2016年7月22日、続きを読む。 また読める!といううれしさで再...
銀行・金融業

先物&オプション取引

著者:千原詮 ほとんど取引時間中に読んだ。 最低限のことしか理解できなかった。 コールとプットの買いしか、狙ってはいけなそうだ。 問題は手数料。 平成2年の本だが、1つの例では30万円というのがあった。 もう1冊が気になるが、とりあえず、こ...