著者:ジェレミー・シーゲル
12ページ半ばまで読む。
読み終わるのに時間がかかりそう。
興味の強いところだけ読む。
『274p
株価指数オプション
指数オプションの買い
指数オプションの売り
長期的なトレンドと株価指数先物
295p
VIX:ボラティリティ・インデックス
1日当たりの大幅変動の分布
303p
第17章的に駆る分析とトレンド投資
354p
逆張りと投資家のセンチメント
377p
インデックス投資とパッシブ投資の発展
インデックス投資の落とし穴』。
読んでいて、オプションのところがよくわかるようになっていて、少し驚いた。
人間、あきらめなければ、少しくらい成長するものだ。
それから、1年のうち、10月以降が下げのピークだということもわかってよかった。
S&P500などのETFを買おうと思っていたので、定期的な観測地点をこの辺りに決めてしまえばいい。
それにしても、非常に読みごたえがある本だ。
時間があれば読む。時間がなければ読まなくてもいい。
リンク