著者:ロバート・キヨサキ
シャロン・レクター
以下、主だった第3章目次のメモ
投資家レッスン
1.道を選ぶ/2.コインの裏表を見る/3.なぜ投資はわかりにくいのか?/4.投資はプランだ/5.言葉が人を金持ちにする/6.単純なプランを守り通す/7.自分に合ったプランを見つける/8.将来どうなりたいか決める/9.どのプランにも支払うべき代価がある/10.投資が危険ではない理由/11.テーブルのどちら側に座りたいか?/12.投資の七つの基本ルール
基本ルール
1 どの収入のために働いているか自覚する/ 2 勤労所得をほかの所得に変える/ 3 勤労所得の安全を確保する/ 4 投資家自身が資産になる/ 5 あらゆる事態に対して準備する/ 6 必要なお金を手に入れる/ 7 リスクとリウォードを評価する
三つのE
1.教育/ 2.経験/ 3.ありあまるお金
13.ファイナンシャル・リテラシーがリスクを減らす/14.簡単にわかるファイナンシャル・リテラシー/15.間違いの持つ不思議な力/16.金持ちになりために支払うべき代価
最終日は、読書の時間を取って、再読した。
わからないところがないように、の再読だったが、まだまだ忘れていくことの方が多い。
「タックスリーエン(租税先取特権)」について、調査。
→不明。
アメリカのもので、日本にはないようだ。
読んだ方がいい。
ロバート キヨサキ,シャロン レクター 筑摩書房 2002-03-21